01/26のツイートまとめ
hondanarakugaki
@centuria99023 お褒めいただき光栄です!w先輩のロジカルさと公正/明瞭さを目指して今後も頑張りますー
01-26 23:02@centuria99023 勢いって大事ですね!w
01-26 21:58@centuria99023 お気づきいただき何よりですwブログは独白用です。
01-26 16:43@centuria99023 そういう世界に憧れる年頃の私がここにおります
01-26 13:38
- 関連記事
@centuria99023 お褒めいただき光栄です!w先輩のロジカルさと公正/明瞭さを目指して今後も頑張りますー
01-26 23:02
@centuria99023 勢いって大事ですね!w
01-26 21:58
@centuria99023 お気づきいただき何よりですwブログは独白用です。
01-26 16:43
@centuria99023 そういう世界に憧れる年頃の私がここにおります
01-26 13:38
ちょうど日本を離れるころに聞き始めた。美しさがあるなぁ。雨のパレードや、系統違いでthe finなんかが内包するものの流れ。宇宙コンビニといい、京都はほんといいバンド多いよなぁ。mol-74 - グレイッシュ 【MV】 https://t.co/TdoJhJQqQz
01-19 02:46
シンプルな言葉選びなのによく刺さる。語感がいいのと、ソリッドだけど振動感のある声のおかげだろうか。Hump Back - 月まで (Official Music Video) https://t.co/9h49FiYVGH @YouTubeさんから
01-19 02:42
言い訳は、自分に対してするものが最も簡単かつ影響されやすく、そして最も多く行われるものだと思う。身につまされますね。
01-08 22:05
どんなものが好きなのか、どんなことに心惹かれ、心動かされるのかということは常に意識した方がよいと思う。特に子供の頃からそうしておきたい。それが自分を知る一番の近道で、それだけは周囲の雑音から守った方がよいだろうな、思う。
01-08 22:03
自分の好きなものだけに囲まれたいとよく思う。大人になると自然とそうなる。そういう生き方ができることを自立と言っても良いのかもしれない。同時に自分らしくないものを見たくなるときがある。こういうランダムな意識にこそ最も価値があると思う。
01-07 16:50
JYOCHO『太陽と暮らしてきた』(Official Music Video)節回し分解中 https://t.co/sxcxbzlUIZ
01-06 17:54
生きていく上で、個に閉じた先鋭化をするのか集に特化した思想で修練するのかは大きな決断の一つだと思う。幸福度は人によるけれども前者は一度為せばそれなりに生きやすい。後者の方が社会的なインパクトは大きくなる傾向。まあどっちも結局あるんだけどね。配分の問題。
01-06 10:23
JYOCHOの「祈りでは届かない距離」を買った。海外でもitunesで買えるというのは素敵なことですね。これは名盤ですな。緻密なメロディライン。ギターがRS guitarworksらしいんだけれどレスポールスペシャルが原形?あれ欲しい。#祈りでは届かない距離 #JYOCHO
01-03 23:55
「相手が釈然としていないこと」に釈然としない理由は、「相手に誤解されているかもしれない」という身勝手な解釈から来ていて、そしてそれは誤解とは言わない。 巡り巡って「自分の意見に共感してもらいたい」というエゴがあるだけである。なので、口に出さずに落ち着きましょう。
01-03 22:26
新年あけましておめでとうございます。
ひらがなで書くと柔らかさが出るように思えるけれど、こういったものは出来る限り漢字で書いたほうが読みやすいのか、そもそも上品さは関係あるのだろうか、などなどを書くたびになんとなく考えます。
出来る限り思考をキレのあるうちに保存しておきたいと思うのですが、最近その役割はエバーノートに移行しており、ブログは日常生活書きなぐりの色が強くなっているようです。
とはいえ自身として、後から見直した時に自分の頭を整理してくれたり刺激してくれたりするようなきらめきを含んでおきたいと思うので、そういった思考を何ともなく書いておこうと思います。
優しさと強さが同居するような生き方のヒントを2016年最後の最後に見た気がする。良い締めな気がする。これは酔ってるな。
12-31 23:51